蓮華童子の日記(第2版)

真言秘密行法の修法@自坊を中心にアップして参ります。

十一面法~第七座

十一面法を修法。

今週の水曜日4/12まで、東京駅の真ん前にあるKITTE4階では「日本百観音in東京」と銘打って、西国33観音霊場のほか、秩父34札所、坂東33札所を一堂に会して、大きなイベントが開催されていました。

私自身は、都合がつかずお参りできなかったのですが、当自坊の「華道部長😊」がお参りしました。尤も、主たる目的は池坊華道の供華(立ち花)の鑑賞でした。何しろ、計百杯もの供華が、期間中(4/12→4/19)の一週間、ずっとそれぞれの観音さまの傍らにお供えされていたのですから、華道をする人には、その期間中のお花を維持する大変さも知るだけに、まさに願ってもない機会だったのです。

西国観音霊場8番豊山長谷寺

この写真の左下に見えるのが、その供華なのですが、池坊華道では「立ち花」と呼んで、550年もの間、大切に伝承されてきた伝統花とのことです(うちの華道部長談)。

「ただお花を花瓶(けびょう)に挿しただけじゃなくう~」という具合に、「ここからこう枝が出て、ここからこう回して…、こんな小さなサイズでねえ~」って、ここから以下は理解不能でございます…😅

それとは別に、同じ水曜日4/19ですが、朝方チャットを見ると、前職の後輩Nさんが同じ職場のY君と、その前日火曜日4/18大安の良き日に入籍されたとの由。

このような慶事をうちの華道部長も知るに至り、それを受けての「日本百観音in東京」へのお参りとなった訳です。ここで、シンクロニシティ共時性)を言う訳ではありませんが、NさんもY君も「持ってるなあ~❗」であります、偶然じゃないと思いますよ、フフフ😊

「これからを生きる若いお二人に幸あれ❗」と。

+++

今日の一座では、久方ぶりにどなたかいらっしゃっいました。でも、すぐに安心されたようです。何たって観音さま❗ですからね🙂」

+++

「南無十一面観自在菩薩」

「南無大師遍照金剛」

合掌